【家庭菜園はコスパ最強】野菜の種類を選べば元が取れます

コスパのいい野菜

家庭菜園ってコストと労力に見合ってるかどうか、これから家庭菜園を始める人にとっては気になる所ですよね。

我が家を例に計算

  • 野菜苗の価格
  • 収穫できた野菜をスーパーで売っている値段に換算

家庭菜園が割に合うかを計算してみました。

結論
  • 我が家では、家庭菜園で6〜11月まで2万5千円分ほどの夏野菜を収穫してます
  • 野菜の種類を選べば、十分元が取れます

詳しく解説していきますね。

初心者が家庭菜園をするなら貸し農園の「シェア畑」がおススメ!

目次

家庭菜園でコスパの良い野菜

コスパの良い野菜は、ピーマン、ナス、トマト、きゅうり、オクラです。

一度植えたら長い期間、何度でも収穫できるからです。もしコスパを気にするならこれらの野菜を植えたら間違いありません。

我が家で6月〜11月で植えた野菜で、1株当たりの利益を計算してみました。

野菜苗価格収穫量収量価格1株当たり
利益
ピーマン200円100個3000円+2800円
ナス200円30個2100円+1900円
大玉トマト200円30個3000円+2800円
きゅうり200円30本1500円+1300円
オクラ80円30本600円+520円

これを我が家の植える本数で計算すると、以下のようになりました。

野菜1株当たり
利益
株数総利益
ピーマン2800円411200円
ナス1900円35700円
大玉トマト2800円25600円
きゅうり1300円11300円
オクラ520円42080円

全て合計すると、25880円になります。

家を新築した時にはあまりコスパを考えずに野菜作りを始めたのですが、結構元が取れていることが分かりました。

我が家では、夏の時期の6月〜9月はほぼ野菜を買わずに済んでいます

家庭菜園でコスパの悪い野菜

1回で収穫が完了してしまう野菜はコスパが悪いです。

枝豆、トウモロコシなどは、1回当たりの収穫量は多いのですが、1回で収穫終わってしまうためにトータルのコスパとしては悪くなります。

野菜を植える適正量|何も考えずに植えると大量に余る

元を取ろうとコスパのいい野菜をいっぱい植えたくなりますが、やめた方がいいです。

一般家庭が消費できる野菜の量は限りがありますし、野菜の種類によっては料理のバリエーションが無くてすぐ飽きてしまうものもあります。

野菜を植える適正量
  • ナス:2株
  • きゅうり:1株
  • 大玉トマト:1株
  • ピーマン:3株
  • オクラ:4株

一般家庭で消費するのにちょうどいい量として、これぐらいに抑えておきましょう。

コスパと飽きを考慮したオススメの夏野菜

  • 1本当たりの単価が高い
  • 収穫量が多い
  • 飽きがこない

が大事です。改めて1株当たりの単価・利益見てみると、

野菜苗価格収穫量収量価格利益
ピーマン200円100個3000円+2800円
ナス200円30個2100円+1900円
大玉トマト200円30個3000円+2800円
きゅうり200円30本1500円+1300円
オクラ80円30本600円+520円

ナスやトマトが単価が高く、ピーマンの利益がいいです。

トマトやナスや料理のレシピ豊富で飽きないのでオススメです。

そして、いろいろな料理で小回りが利くピーマンを植えると、料理のバリエーション的にもバッチリになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次